松九会TOPへ 地区だより



 2017年(平成29年度)



 第2回 九国博とホテルで温泉付きランチ







 中・南東地域合同新年懇親会







 第4回「カキ小屋パ−ティ」の実施

 街路樹が鮮やかな昏色に染まる11月11日、第4回のカキ小屋パーティーを「ざうお天神店」にて13名で開催。馴染の面々は着席間もなく、燃え盛るコンロに火照りながらコップにビールを注ぎ合い自然発生に乾杯が始まった。喉を潤した後、食材の牡蠣・さざえ・車海老・ほたて・一夜干しイカ・じゃがバター・ししゃも・あさりのボイルなどをお供にビール・ワイン・焼酎と酌み交わし近況談義が弾んだ。締めとしては、カキ釜飯・ホタテ釜飯・デザ−トのケーキ各種を食べ満足のうち、14時に好天の天神界隈へと散会した。主担当の戸田さんが満足に過せるようにと90分を120分へ時間延長を企て余裕を持って有意義な時間を共有できた。後記として、第1回参加20名、逝去・体調不具合・所用・家族不参加など、今回も元気で参加されたのは11名だった。(写真/入部 一、文/塚本幸雄)

先ず乾杯!①

先ず乾杯!②

次第に笑顔が①

次第に笑顔が②

移動し歓談①

移動し歓談②

今日の主担当・飛入り・年長者

撮影者と幹事

夢中!

(クリックで拡大)
 

 第5回バーベキュー会

 7月9日、会員と家族の計17名の参加で『第5回バーベキュー会」を実施。台風3号が影響もなく通過した後、異常な梅雨前線「線状降水帯」から運よく難を逃れた油山近辺に雲海が発生、開始前だったが雲海を背景に記念撮影。『油山牧場のバーベキューデッキ屋内』で、思い思いに テーブルに着席後、入部主担当の司会で塚本幹事の挨拶と乾杯、先ずビールやジュースで喉を潤わせた。食材の「肉と野菜の盛り合せ」が焼ける匂いと煙を浴び、 今・昔交えた話題に嵩じながら「野菜の盛り合せ」など追加注文し合計30人前をあっさり完食。 満腹感に浸り話題が一段落したところで、森さんの「博多手一本」で締め。会場内青空が見え始めた油山牧場内は、若いグループで賑わっていた。私たちは、余韻を残し家路へと散会しました。
(大工 昭/レポーター)

しみじみと

マイペ−スで

少し退屈かな

何を語る

入部担当の開会挨拶

それぞれに

もっと飲んで

蔵重さんの連れ

塚本幹事の挨拶

(クリックで拡大)


 中地区、南東地区との合同総会

 5月24日、CNSP棟2Fの研修室・会議室で中/南東合同の地区総会を開催。50名の方に出席頂き、笠井幹事の司会で進行。初めに、昨年度物故者5名のご冥福をお祈りする黙祷を捧げました。金子会長の松九会概要説明、伊住事務局長から会社や事務局充実を含めたご挨拶を頂きました。今年度、古希お迎えの出席者に記念品贈呈と拍手で祝う。その後、塚本幹事から「松九会第22回総会」の概要及び規約改定について報告後、会場を移動し昨年度の結果と今年度の計画発表で、新年懇親会は昼間に変更するなど活発な意見を交わした。ショウル-ムでは、補聴器に感心が集まった。昼食後は、当地区は会員数は増加しているが行事や総会等の参加者は減少傾向にある。会員獲得に努力しましょうとの話や、誘い合せて参加する提案がでるなど40分に亘り意見交換したが妙案はなく地道な活動が必要なのか?合同開催に対しては、好評価であった。
(大工 昭/レポーター)

(クリックで拡大)

(クリックで拡大)


 

2016年(平成28年度)



 九州国立博物館と温浴付きランチ開催

 日差しの暖かみが感じられた2月24日、年度計画の文化教養を高めようと、九国博で開催中の特別展「宗像・沖ノ島と大和朝廷」を見学。出土品は古墳・四〜五世紀頃の国宝・重文で、三角縁神獣鏡や金製指輪の精緻な施しには暫く見入ったものでした。 人・犬・舟・馬などの埴輪や勾玉など貴重なものばかりでした。常設の「文化交流展示室」は、アジアの国々と日本の交流など感慨深いものでした。瞬く間に時間が過ぎ、「温浴付きランチ」のホテルへと。ここで事件?予約と違った料理が準備され、フロントと問答あり、皆の理解と支配人の配慮などで用意された料理を歓談しながら食した。のち反省会と来年度の行事概要など意見交換後温泉に入り、日頃の疲れを癒した後、送迎バスで太宰府駅へ行き解散となりました。
(大工 昭/レポーター)

賑わいの参道を抜けて

温浴とランチで癒されたホテル

(クリックで拡大)


 H29年 新年懇親会

 1月21日穏やかな夕刻、大名やぶれかぶれ大橋別館に、風邪のため辞退者が出るなどしたが18名の語り合える仲間が集い、中地区「H29新年懇親会」を実施した。記念撮影と翌日に傘寿をお迎えの中島さんを、みなさん拍手のなか記念品贈呈を行う。蔵重地区委員の司会で始まり、塚本幹事の挨拶と乾杯の音頭の後、待ちかねのビールで咽を潤した。始まりは仲がいい人たちで宴席を形成。魚の刺身に始まりアワビの刺身などを肴にしながら近況報告や趣味の話題で盛り上がった。焼酎の水割やワインの注文など、メインのもつ鍋が出るころは先輩・後輩入り混じっての歓談となり、現役時代の公私にわたる思い出話など盛会であった。締めの挨拶と三本締め後は、大橋の街へ散会した。
(大工 昭/レポーター)

蔵重地区委員の挨拶

幹事の挨拶

一気飲み!

懇親1

懇親2

懇親3

懇親4

締めは気合を込めて

(クリックで拡大)


 第3回「カキ小屋パ−ティ」の実施

 晴天に恵まれた11月12日、長浜の「ざうお」に参加者14名で、中地区「第三回カキ小屋パーティ」を実施した。塚本幹事の挨拶と蔵重委員の音頭で乾杯の後、釜飯を準備し乍ら、カキをメインに炭火焼きが始まる。「カキ小屋パーティ」常連者に混じり、午前中で一仕事終えて参加した人や初参加でドギマギした人もおられたが、すぐに打ち解けあい談笑の輪ができた。釜飯、帆立、ししゃも、イカ、エビなど酒の肴は次々に焼きあがり、舌鼓を打ちながら、近況報告や現役時代の思い出話など盛り上がった。時折り炭火に落ちた煮汁やカキ殻の破片が弾け飛ぶ音に奇声があがる場面があり、楽しい90分間であった。最後は、テーブルを前に満足顔で記念撮影を終え、来年は、参加者増員!を誓い散会した。
(大工 昭/レポーター)

幹事の挨拶

乾杯準備

乾杯

無心

無心②

(クリックで拡大)


 中地区「第4回バーべキュー会」開催

 7月10日、雨後の天気を気にしながら、木々の緑が眩しい場内の『油山牧場のバーベキューデッキ』で、会員と家族の計11名の参加で4回目の「バーベキュー会」を実施。思い思いにバーべキューテーブルに着席後、主担当者入部委員の司会で塚本幹事の挨拶と乾杯で始まり、酒類で喉を潤わせながら「肉と野菜の盛り合せ」食材の焼ける匂いと煙を浴びながら、今昔交えた話題に興じながら「海鮮や野菜の盛り合せ」など追加し合計30人前ほどをあっさり完食。満腹感に浸り話題が一段落した頃合いをみて、牛舎を背景に記念撮影。前回、食べられなかったソフトクリームも食し満足でした。次回は、「より多くの参加者を」という意見がありました。家族連れで賑う油山牧場内へと散会しました。
(大工 昭/レポーター)

乾杯!

食材の一部

食材の焼ける煙と匂い

歓談中のカメラ目線

主担当の入部さんと幹事

(クリックで拡大)


 平成28年度総会報告

 新緑に萌える5月25日、PSNのP棟206にて開催。 参加者は昨年同様22名で蔵重地区委員の司会で進行。冒頭、共済会の新ヶ江さん、パナソニックリホームの鷲尾さん、パナホームの蔵重さんからのPR。松九会の金子会長、伊住事務局長にご挨拶を賜り、金子会長より今年度古希を迎えられる、菅原国弘さん、高山國光さん、安永哲さん、山田政昭さんへ記念品が贈呈されました。 塚本幹事から、昨年度ご逝去された、具島さんと先日亡くなられた小宮さんへの黙祷を捧げ、ご冥福をお祈りしました。引き続き、総会に対する出席率が年々低下する状況を説明され、平成27年度の活動報告、決算報告。平成28年度の活動方針、予算、及び松九会入会規約改定について報告、その後 決議では、すべての議案が承認されました。 議事を終え、ショールーム見学に移り、商品内容は勿論・従来の製品展示型から体験型への様変わりには感心しました。昼食は、E棟の食堂にて自由に選んでいただき、記念撮影は、創業者松下幸之助翁の銅像前と社屋前で行いました。来年度も、PSNで開催を望む声が多くあり、検討することとして散会しました。
(大工 昭/レポーター)

総会の様子A

総会の様子B

金子会長

安永さん

伊住事務局長

塚本幹事

高山さん

山田さん

菅原さん

蔵重地区委員

ショールーム内

ショールーム内2

(クリックで拡大)

(クリックで拡大)


 

2015年(平成27年度)



 第3回カラオケ大会

 桜も開花した3月23日、フッチから名前を変えた「中洲つつじ庵」に地区間交流で南地区の西村さん含め8名が集まり中地区で3回目となるカラオケ会を開催した。塚本幹事の挨拶の後、80種類のランチバイキングの食べ放題と飲み放題でわいわいと腹ごしらえ。アルコールも入って気分が乗ってきたところで、いよいよカラオケ開始。にわか仕立ての五木ひろしや石原裕次郎、アイ・ジョージ、三橋美智也等々が出演し、やんやの喝采をうけた。じっくり歌いこむ人、デュエットを楽しむ人、大声出す人、リズムに乗って踊りだす人、お気に入りの曲が登録されてなくアカペラで歌う人まで現れた。食べて歌って懇談し、爽快な気分の3時間もあっという間に終わり、春の香漂う博多の街へ散会した。
(福田達朗/レポーター)

熱唱①

熱唱②

熱唱③

聞きほれて

デュエット

交流参加の西村さん

(クリックで拡大)


 H28新年懇親会

 1月23日、今冬最寒の予報で参加辞退者が出るなど雪が舞う中、大名やぶれかぶれ大橋別館店に有志16名が集合し、中地区「H28新年懇親会」を実施した。今回の主担当、蔵重委員の司会で始まり、塚本幹事の挨拶と乾杯の音頭の後、待ちかねていたビールが一気に咽を潤した。自由配席で始まり当初はなぜか年代別に着席。イカ活きづくりなどを肴にしながら近況報告や趣味の話題で盛り上がった。メインのもつ鍋が出るころには年配者や若輩者入り混じっての歓談となり、現役時代の自慢話や思い出話に花が咲いていた。隣の部屋は女性と子供だけの騒がしい会が開かれていたが、それにも負ない和気あいあいの盛会であった。最後は博多一本締めと記念写真撮影で終わり雪の大橋へ散会した。
(福田達朗/レポーター)

(クリックで拡大)


 第2回カキ小屋パーティ

 11月14日あいにくの小雨だったが、ざうおカキ小屋天神店に参加16名で、中地区「第二回カキ小屋パーティ」を実施した。今回は、主担当の戸田委員の娘さん御夫婦も参加、平均年齢を押し下げるパーティとなった。塚本幹事の挨拶と蔵重委員の乾杯の音頭の後、コンロ毎に、カキを主体に炭火焼きが始まる。帆立やイカ一夜干しなど酒の肴は次々に焼きあがり、舌鼓を打ちながら近況報告や現役時代の思い出話に盛り上がっていた。時には炭火に落ちた煮汁の弾ける音に奇声があがったり、また若いご夫婦を相手に、未だ結婚しない娘さんへ愚痴が出たり、悩む親心の一幕もみられ、楽しい90分間であった。最後は、皆さん満足顔の室内での撮影となり、再会を期しつつ福博の町へと散会。
(福田 達朗/レポーター)

コンロの上には盛りだくさん

蔵重さんの乾杯の音頭

カキと帆立の炭火焼き

期待に胸膨らむ人々1

期待に胸膨らむ人々2

戸田委員と娘さん

塚本幹事の挨拶

(クリックで拡大)


 第3回バーベキュー会

  7月11日蒸し暑い梅雨空の下、油山の開催地から交通便の良い長浜地区の「ざうお天神店 アメリカンバーベキューガーデン」で、中地区3回目となるバーベキュー会を実施した。5月に入会の山口さんをはじめ、初参加者も多く、総勢19名の盛会となった。塚本幹事の挨拶と乾杯の音頭で始まり、店員さんが目の前で焼いてくれるBBQコース(鶏の丸焼き、三元豚バラ、牛リブロース、マグロ・カマステーキ)や自分たちで炭火焼する食材(殻付ホタテ、海老、粗挽きウインナー、烏賊串他)をビールや焼酎を片手に各テーブルで舌鼓を打ちつつ歓声を上げ、談笑し余情を味わう間も少ない90分間でしたが、有意義な初参加者の挨拶を頂いたのち閉会。山笠の雰囲気に染まる博多の街へ散会した。
(福田 達朗/レポーター)

①開会の挨拶

②乾杯1

③乾杯2

④乾杯3

⑤5月入会の山口圭司さんの挨拶

⑥BBQ会初参加の森さんの奥様

⑦BBQ会初参加の堀之内さんと山口さん

(クリックで拡大)


 中地区総会

  開催日;5月23日 場所;ミリカローデン那珂川 参加者;22名
はじめに森 秀雄さんに古希祝いを手交。
塚本幹事から総会および地区活動実績の報告と今年度計画の説明があり承認されました。
他の内容は、
1)地区役員交代 退任上野竹子さん、新任入部一さん 
2)地区会員の動静 
3)会社概況説明 
4)パナホームからのPR 
5)福岡・熊本地区合同歩こう会の案内 
6)昼食&懇談会 
7)エンディングノートの検討。
今年は塚本幹事の提案されたエンディングノートの内容の豊富さに関心が集まり、そこまで書くのかとか、生きてるうちには見せたくない部分がある等々さまざまな意見がでましたが、必要な部分だけ書けばよいとのことで落ち着きました。
(福田 達朗/レポーター)

議事進行・配布資料などの説明

森 秀雄さんへ古希お祝い記念品贈呈

上野竹子さんの企画委員退任挨拶

入部 一さんの企画委員就任挨拶

会社概況説明

パナホームからの事業説明

野田弘信さんより
福岡・熊本地区合同歩こう会の説明

エンディングノ−トの内容検討の一画面

クリックで拡大)


 「第2回 バーベキュー会」開催

 サクラも八分咲きになった3月29日、雨のち曇りの予報を裏切った春の麗らかな日差しの下、福岡市街を見下ろせる『油山牧場のバーベキューデッキ』で、中地区会員13名が集まり昨年に続き「バーベキュー会」を実施しました。各人「バーべキューテーブル」に着席した後、蔵重地区委員の司会で塚本幹事の挨拶・乾杯で始まり酒類で喉を潤わせながら「肉と野菜の盛り合わせ」や「肉盛り合わせ」など24人前を、各テーブル毎、近況の話題をネタにあっさり完食、更に「野菜盛り合わせ」や「海鮮盛り合わせ」など追加。木々の花々が彩りはじめた広々とした場内・青空の下の福岡市街を見下ろしながら味わいました。話題は、昭和40年ごろ開催されていた「社内水泳大会」や「平和台陸上競技場での運動会」へ展開。自らの体験談や仲間達の思い出話が飛び出し、盛り上がっていました。十分食べつくした後、大勢の家族連れでにぎわう油山牧場内へと散会しました。
(福田 達朗/レポーター)













(クリックで拡大)


 

2014年(平成26年度)



 「H27新年懇親会」開催

 1月24日冬晴れの夕刻、「大名やぶれかぶれ大橋別館」に22名の仲間で新年懇親会を開催。蔵重さんの司会で、全員が揃うと大工さんによる集合写真撮影のあと、塚本幹事の参加者へのお礼と地区行事の途中経過・訃報・病気見舞い・新加入者の報告および新たな提案で「エンディングノ−ト」作成に向けて資料の配布と説明がありました。三浦さんの乾杯の音頭で始まり、イカの活きつくり、もつ鍋などを肴にビール・焼酎など酌み交わしながら思い思いに数人ごとの会話の輪ができ、時には数人ずつ入れ替わりながら現役時代の話や再就職の話、健康維持、近況等々で話が弾んでいました。昨年の反省から、個室で他グループを気にせず懇親を深められました。隣室との仕切りの襖が倒れ驚くハプニングがあり、楽しい2時間の終わり頃、福田元幹事の特別挨拶のあと、中島さんの博多一本締めで終了。別れを惜む人はカラオケ店へ、また足早に家路へと散会。
(福田 達朗/レポーター)

挨拶

乾杯

乾杯2

懇親中

中島さん

懇親中

懇親中3

一本締め

最後の挨拶

(クリックで拡大)


H26年12月12日 HP委員会にて原稿ついてPDF、写真協議


 「カキ小屋パーティ」開催

 「特別食べ放題」期間最終日の11月15日に、飲み放題を追加し長浜の「カキ小屋天神店」にて、「料理教室」に替え中地区では初となる「カキ小屋パーティ」を奥さまや姪御さんなど、ご同伴3組を含む参加者20名で開催。街並木の紅葉も進んだ爽やかな秋晴れの下、三々五々集まった参加者は、ビルの谷間にあるカキ小屋にまずびっくり、わくわくと期待に胸弾ませながら小屋に入りました。中では数種類の食材や炭火が燃え盛るコンロが待っており、塚本幹事の挨拶とビールで乾杯の後、好みに応じて殻付カキ、殻付帆立、イカ一夜干し等々を焼酎・ビールを注ぎ交わしながら、時にはこぼれ汁で弾けた炭火に奇声を上げながら楽しくいただきました。日頃ご無沙汰同士の会話は弾み、談笑の輪が出来ていました。仕上げは、カキ、サザエ、タイ、帆立、鮭の炊き込み釜飯で大満足の90分間でした。
(福田 達朗/レポーター)



 「カラオケ会」開催

 7月11日、中洲のレストラン「フッチ」にて、2回目となる「カラオケ会」を参加者8名で開催。台風8号で開催を危惧したが、幸いにも逸れ天候は回復、初蝉の声を後に家を出た程でした。平日のシニア対象格安料金で、バイキングの昼食も普段の数倍の品数と量を食し、又カラオケをも満喫。俄か仕立の、三橋美智也・すぎもとまさと・氷川きよし・堀内孝雄、小柳ルミ子などの出演で盛り上がり、感情豊かに歌い込む人・リズムに乗る人・隠れた才能?の持ち主・近況交換・気分発散。瞬く間に3時間半が経過、歌い残した分は、次回持越しとして山笠ムードの街へと散会していきました。
(福田 達朗/レポーター)



 地区総会記事

 開催日:5月24日  場所:ミリカローデン那珂川   ・参加者:25名  塚本幹事より、総会及び地区活動実績の報告と今年度計画の説明があり承認されました。 内容は、1)パナホームさんより「相続税対策」。2)小野雄史さん、古希の御祝い品授与。3)新旧役員の紹介。 退任4名:菅原国弘・久保雅則・寿福修一・平原悦男。新任2名:戸田明利・大工 昭。(敬称略)4)Buy Panasonicの説明。5)会社概況説明。6)昼食&懇話会。今回は参加者主役!をテーマに、◆罹患・入院の体験談・病気の早期発見◆地区行事に積極的に参加? の議題で体験談とご意見をいただきました。皆さん、熱心に議論し貴重なご意見とユーモアを交えての体験談をいただき、有意義な交流を図る事が出来ました。特に地区運営への提言、①行事参加の呼び掛け、”皆で一声運動”を展開!②健康のミニ体験談発表。等、今後の地区運営に活かしていきます。発言し、交流し、馬鹿話が出来る“全員参加”の運営を目指し、更なる進化を!
(平原悦男/レポーター)

古希のお祝い:小野雄史さん 

パナホームさんより 

ご退任(左より・平原・久保・寿福・菅原さん) 

(クリックで拡大)


 

2013年(平成25年度)



 H25年度 バーベキュー会

 H26年3月30日、福岡市油山市民の森キャンプ場にて、参加者16名で中地区初の「バーベキュー会」を開催しました。前日からの雨が上がりきれぬ中、屋根付き炊飯場の「かまど」で炭火を起こし、鉄板と網焼きで新鮮な肉と野菜とアルコールを堪能しました。ビール片手に焼く人、配る人、食べる人、飲む人、・・・。小雨に煙る満開の桜の中、会話も弾み、紅一点の会員のお孫さんを初め、笑顔が絶えない和気あいあいの雰囲気の中で、楽しい時間を共有出来ました。
(福田 達朗/レポーター)



 H25年度 年末懇親会開催

 11月16日、大橋の「しょうき」にて、参加者27名で開催しました。今年は寒さを避けて少し早めに行いました。結果は、昨年より5名増、年齢層も80歳を超えた方が2名と新旧入り乱れての賑やかな会となりました。思いがけない懐かしい人との再会、新たな出会いあり。テーブルを挟んで、膝と顔を突き合わせ、飲むほどに会話も弾み、ビンゴゲームで盛り上がり、楽しく・愉快に過ごす事が出来ました。別れ際、握手をしたり、肩を抱き合ったり、次回の「油山バーべキュー会」での再会を期してお開きとなりました。
(平原悦男/レポーター)

 

 

(クリックで拡大)


 初の取組み「料理会」開催

 9月28日、ミリカローデン那珂川にて参加者12名で、「料理会」を開催しました。レシピ作成から材料調達まで、自分たちで「役割を分担・考えながら・楽しむ」をコンセプトに、①パエリア(スペイン)、②天ぷら、③スープと和洋折衷の珍しい組み合わせに挑戦。材料のイカ、エビ、キスは、早朝に糸島まで出向き、その日の朝に獲れたものを購入。新鮮な食材を使い、水加減・火加減に悪戦苦闘しながら、出来上がりに一喜一憂!ワイワイ・ガヤガヤと楽しい時間でした。料理完成後は、ドイツビール(ノンアルコール)で乾杯!自作の料理に満足しながら、歓談し、美味しく食べる事が出来ました。自分の役を見つけ、協力しあい、美味しい料理をつくる喜びを共有。充実した満足な時間を過ごす事が出来ました。
(平原悦男/レポーター)

(クリックで拡大)


 「KARAOKE会」開催

 7月2日、中州の「フッチ」にて、参加者9名で中地区初の「カラオケ会」を開催しました。今年度のテーマ、ニーズの多様化に対応!の第一弾です。初の試みで、大いに期待していましたが、参加者は今一伸びず、ちょっとがっかりと思いきや・・・。平日のシニア対象の格安料金で、歌って、食べて、飲んで、氷川きよし、堀内孝雄、井上陽水、他の出演で大いに盛り上がりました。皆さん、その気になって、ジックリ歌い込む人、聞かせる人、自分の境地に入る人、それぞれ、存分に歌い、爽快な気分を味わいました。あっと言う間の4時間、時間切れで歌いきれない分は次回開催を期待して、お開きとなりました。
(平原悦男/レポーター)

 

 
   
 

(クリックで拡大)


 中地区地区総会記事

 ・開催日:5月25日 ・場所:ミリカローデン那珂川 ・参加者:28名  塚本幹事より、定期総会の報告、中地区活動実績報告と今年度計画の説明があり、承認を頂きました。今年度は、従来の「料理教室」「懇親会」に加えて、「カラオケ会」「バーベキュー会(花見を兼ねた)」を計画しました。親睦の輪を広げる為、ニーズの多様化に対応していきます。多くの方の参加を期待する!引き続き、本田事務局長より会社の近況説明をして頂きました。その後、「落語」で脳の体操と笑いを体験。続いて、「リノベーション/パナホーム(株)」でリフォームの考え方を学びました。昼食懇談会では、広永実(出席者の最年長)さんの、心臓バイパス手術を終えて元気になられた話に、勇気づけられました。

塚本幹事による報告

和やかな雰囲気の中で・・・

本田事務局長による会社説明

雨上がり亭・鱧音さんによる落語

脳の活性化体操

リノベーションについて/パナホームさん

広永さんの手術体験談

(クリックで拡大)


 

2012年(平成24年度)



 H24年度 年末懇親会開催

 12月8日、博多温泉「清水園」にて、参加者20名で開催しました。この冬一番の寒さでしたが、天然温泉で体の芯から温まり、湯上りの爽快な気分で宴席に着きました。三浦地区委員の司会の下、塚本幹事より今年度の取組みの紹介と総括があり。引き続き、江口勝馬さんの乾杯の音頭で宴会を開始。互いに酒を酌み交わし、昔話や近況談に花が咲き、ビンゴゲームで景品をゲット、大いに盛り上ったところで、自己紹介・近況報告を行いました。互いの距離が一気に縮まり、笑顔に和み励まされ、楽しく愉快な一時を過ごす事が出来ました。次回は、もっと多くの方と共有できる事を願いつつ、お開きとなりました。
(平原悦男/レポーター)

 






(クリックで拡大)

(クリックで拡大)


 第4回 松九会中地区 料理教室「料理と健康」開催

 10月20日、ミリカローデン那珂川にて、参加者13名で「料理と健康」のテーマで料理教室を開催。初めに、講師より、生活習慣病の予防には、「減塩」を心掛けましょう。野菜を多く摂り、柑橘類を活用して、一日の塩分量を10g以下に抑えようとの話でした。単に美味しいからでなく、体にいい食事とは?の発想転換が必要と思いました。健康への関心が高まったところで、「トマトピザ」・「きのこソースピザ」・「カブと鮭のカルパッチョ」・「アサリの豆乳スープ」・「柿ゼリー」にチャレンジ。発酵、生地作りから始まり、バジルソース、アンチョビ、トマト、シメジ、チーズ、他の食材を使い、こねたり、切ったり、焼いたり、ワイワイガヤガヤ、冷や汗をかきながらも楽しい一時でした。最後にノンアルコールビールで乾杯!イタリア料理を堪能しました。思ったより上手にピザ作りが出来て、皆さん感激の様子でした。次回の料理教室を楽しみに散会しました。
(平原悦男/レポーター)
ビバ!「ピザ作り」

  場所:ミリカローデン那珂川
  日時:2012年10月20日 
   9:00〜13:00

(クリックで拡大)


 H24年度「中地区総会&講演会」開催

 中地区総会を、5月26日に「ミリカローデン那珂川」にて、出席者34名で開催しました。清成 副会長、藤 旧事務局長、本田 新事務局長の挨拶後、福田 幹事より松九会定期総会の報告と、昨年度の地区活動の報告がありました。引き続き、塚本 新幹事より今年度の地区活動計画の説明があり、満場一致で承認されました。講演会では「脳ドッグを受けましょう」をテーマに福岡徳洲会病院の小野新二先生よりお話をして頂きました。 ●地区総会:
1)中地区の同好会発足推進と活動の強化をはかる。会員の皆様に同好会の提案を要請。
2)地区行事 ◆10月20日(土)「料理教室」開催◆12月8日(土)「忘年会」開催。
参加推進の為、前年に続き連絡体制を充実強化する。
3)福田幹事の退任挨拶。3期6年間、長きに亘りご苦労様でした。
●講 演 会
テーマ:「脳ドッグを受けましょう」*脳卒中にならないようにする為には?
講 師:福岡徳洲会病院放射線科技師長 小野新二先生
内 容:脳卒中とは、脳の血管が詰まったり、破れたりして、脳の細胞が死んでしまう病気の総称。
高血圧、高脂血症、糖尿病、喫煙による生活習慣病、心臓病が引き金になる。
脳卒中の早期発見の為に、先ずは脳血管、頸部血管検診を勧めます。
更に、
①家族にくも膜下出血を起こした方(約5倍の確率で動脈瘤が発見できる)
②高血圧症の方
③慢性的に頭痛や、めまい、フラフラ感を自覚している人は脳ドッグを勧めます。
前の晩から頭が痛いとか、これ迄に経験のない痛さの場合は、脳外科にてCTを撮る事を勧めます。
死亡原因3位の脳卒中(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血)にならないよう、脳血管・頸部血管検診、脳ドッグ、等を積極的に受けましょう。
(平原悦男/レポーター)

①総会説明 

②熱心に傾聴 

③質疑応答 

④退任挨拶 

(クリックで拡大)


 

2011年(平成23年度)



 H23年度 年末懇親会開催

 11月26日、那珂川の「清滝」にて、参加者22名で開催しました。昨年に引き続き、温泉付き忘年会。アルカリとラジウムの天然温泉にゆっくりとつかり、心身ともにリラックスしたところで宴席に付きました。福田幹事より、会の状況、会員の動向、慶弔、新入会員の紹介があり、その後、中島 毅さんの乾杯の音頭で宴会に突入。刺身、シャブシャブに舌鼓を打ちながら、お酒はビール、焼酎、日本酒、ワインと和洋折衷、酔うほどに解放的になり、ワイワイガヤガヤこの一年の出来事を語りながら、楽しい一時を過ごす事が出来ました。最後に村上 澄夫さんより、輝かしい新年を迎えられるようにとの願いを込めて、関東一本締めでお開きとなりした。
(平原悦男/レポーター)

(クリックで拡大)


 料理教室「中華に挑戦!」開催

 10月22日、ミリカローデン那珂川にて参加者18名で、中華料理に挑戦しました。昨年同様、(株)魚国さん(スタッフ6名)にお世話になりました。メニューは、①酢豚②チャーハン③もやしのナムル④玉子スープ⑤大学芋と中華料理の定番です。模範調理では、料理長の見事な包丁さばきと、「八仙閣」を凌駕する自称「九仙閣」の味付けに驚きと感動!!。プロの技を習得しようと、質問しながらメモを取り、熱心に傾聴しました。その後、スタッフよりサポートをして頂きながら、野菜の切り方、火加減の調整、味付けに、悪戦苦闘!!。お互いの批評をしながら、和やかな雰囲気の中で作る楽しみを体験しました。試食会では、ビール(ノンアルコール)を飲みながら、自分で作った本格中華に酔いしれ、大いに満足、感激です。料理の腕を上げよう、マイレシピを増やそう、誰かに作ってあげよう、密かに作って驚かそう。それぞれの思いを持って臨んだ、楽しく愉快な料理教室でした。
(平原悦男/レポーター)

(クリックで拡大)


 平成23年度 中地区総会・講演会開催

 中地区総会を、5月21日に「ミリカローデン那珂川」で参加者32名の下、開催しました。福田幹事より、全体と地区総会の報告&活動計画の説明があり、質疑応答後、出席者により承認されました。昼食懇談後。講演会では「一度の人生、もっともっと楽しく」をテーマに、三井 淳先生(歌謡塾の先生、講演・講師・司会、他、多種多芸)に歌とユーモアを交えての楽しい話をして頂きました。●総会:1)東日本大震災に対する取組みの報告 2)松九会設立15周年及び地区活動への積極的な参加を要請 3)携帯とPCメールの活用により、情報の発信と把握が早く正確になった。●講演会:「笑門来福」と「一怒一老」。笑う門には福が来る。ニコニコしている人は健康で人生運も良く長生きする。逆に、一回怒ると一回年を取る。身体に悪く、福を逃し人生運も悪い。ユーモアとか笑いは身の回りに沢山ありただで楽しめる。自らユーモアを考え探し、人生を実りある楽しいものにして欲しい。
(平原悦男/レポーター)



 松九会15周年記念で中国ツアーへ

 3月14日より5日間で北京、西安へ行きました。松九会15周年に因んで南地区の川畑さんと中地区の私の二人で両地区合同記念旅行をと思い2ヶ月間掛けて計画を練りました。二人とも歩こう会等で歴史に興味があり、私がNHKドラマの「蒼穹の昴」に関心がありましたので、その舞台である北京、西安にしました。先ず北京では万里の長城、頤和園、天壇公園、天安門、紫禁城(蒼穹の昴の舞台)他2ヶ所へ行き、西安では兵馬俑博物館、楊貴妃で有名な華清池他3ヶ所へ行きました。道中、歴史から絵に亘る二人の広範囲な話題と笑いは尽きず楽しい旅になり、同一趣味を持ち同じ松九会に所属し、共通の目標(15周年)を持った仲間との旅は格別と感じました。(文:中地区福田、写真:南地区川畑)





 

2010年(平成22年度)



 2010 年末懇親会開催

 11月27日、珂川町の「湯あみの郷」にて34名(藤事務局長参加)の参加で開催しました。露天風呂、サウナ等で汗を流し、皆さんリラックスした気分で宴席に付きました。先ずは、福田幹事より地区の慶弔と活動経過の報告、新入会員の紹介がありました。引き続き、小西さんの発声で乾杯。湯上がりの旨いビールと鍋に舌鼓を打ちながら、この1年を振り返り、登山、ゴルフ、魚釣り、野菜作り、ボランティア等々の話に花が咲き、先輩・後輩が入り乱れての楽しい宴席となりました。最後は、藤井さんの絶妙な指を使った三三七拍子で盛り上がり、次回の再会を祈念して散会しました。
(平原悦男/レポーター)

 

 

(クリックで拡大)


 第2回 料理教室開催

 ミリカローデン那珂川にて、気楽に楽しく出来る「かんたん男の料理教室」を開催しました。メニューは「かんたん・美味しく・明日から役立つ」一石三鳥の料理、①鯵のお造り②鯵のつみれ汁③鶏のゴボウめし④かんたん卵料理⑤ぱぱっと胡瓜の朝鮮漬。講師は、(株)魚国総本部CS推進部の男性講師と美人助手の計5名。講師の見事な魚裁きと女性スタッフのテキパキとした優しい指導の下、約2時間、わいわい、がやがや、悪戦苦闘しながら何とか16名(参加者)全員で作り終える事が出来ました。試食懇談会は、ビール(ノンアルコール)で乾杯、鯵の造りの出来栄えに満足・感激した、今年こそ奥さんに作ってやりたい、鋸で引いたような刺身でも何故か美味しかった(薬味と切り方の工夫かな?)、年に2回ぐらい開催してもらいたい、等々、大いに盛り上がり、自分で作った料理を味わいながらの楽しい一時を過ごす事が出来ました。
(平原悦男/レポーター)





(クリックで拡大)


 平成22年度 中地区総会開催

 5月29日 参加者28名に藤事務局長が特別参加で加わり、ミリカローデン那珂川にて地区総会を開催しました。
地区役員の紹介、幹事と地区委員は再任と他の委員4名は新任であることを報告。 特記事項としては地区行事案内をPCメールまたはFAXに変更することを決定。慶弔について、 連絡の不備のなきようにと仕組み再構築の要望が有り、幹事会に具申することとしました。 総会後、講演「歯の健康について・歯をきれいにして10歳若返ろう」を開催、質問が多数あり関心の深い内容となりました。
(平原悦男/レポーター)



 

2009年(平成21年度)



 2009 年末懇親会開催

 12月14日、本年度の中地区年末懇親会を新入会員32名を迎え、中地区忘年会としては過去最高の総員45名が参加し、「中地区新入会員歓迎 大忘年会」と銘うって、大橋「やぶれかぶれ」にて開催。菅原企画委員の司会で、福田幹事より、出席多数のお礼及び松九会の現状(全体1272名、中地区117名)報告、新入会員紹介、慶弔見舞報告、弔事連絡体制改善(主としてメールにて事務局より一括連絡)報告及び従来連絡網の終了と長い間弔事連絡員として連絡網の運営にご協力戴いた会員へお礼を述べた。最後に、今後の行事予定連絡及び中地区役員の紹介とご支援へのお礼を述べた。続いて古岡利彦さんの乾杯の音頭で宴会が始まり、久し振りに顔を合わせた会員との懇談や趣味や会社の現況等についてあれやこれやと話題に花が咲き、皆さんご年配のわりにグイグイとお飲みになり、新入会員も元気に挨拶回りをし、新旧入れ混じりで賑わい、宴会は絶好調でした。今回の宴会はビンゴゲームを行い、夢ある景品(宝くじ)を準備した関係上、皆さん必死の形相で参加されていました。又今回の出席者には歓迎記念品として、白南天の長寿箸をお配りし会員の皆様の長寿を祈念致しました。最後は記念撮影と益田正文さんのご発声で万歳三唱を行い、大盛況のうちに中地区歓迎大忘年会はお開きとなりました。
(平原悦男/レポーター)

(クリックで拡大)

(クリックで拡大)  


 地区・料理教室の開催

 9月25ミリカローデン那珂川で福岡中地区として初めての料理教室を開催しましたが、奥様を含めた14名の参加により盛会のうちに開かれました。定期総会でご案内の通り、今期の目玉として「美人講師(真鍋講師、南区を代表する料理教室の指導者)と三浦助手(中地区委員の娘様)による楽しい料理教室」を目指し、<中高年に効く食事>〜体いきいきレシピ、<体に効くビタミン・ミネラル>〜食事で取るをテーマとし、料理メニューは「珍しく」「おいしく」「ヘルシー」で一石三鳥の料理として<タイ料理風ココナツミルクのカレー(深みのある大人の味)><韓国ののり巻きキンパツ(ヘルシーで夏バテ防止に最適料理)><ラッシー風ドリンク(健康志向の飲み物)>に挑戦しました。講師の方はだじゃれたっぷりに楽しく愉快に説明され料理の大切さを学びました。さて参加者は全員エプロン姿ハチマキ姿でビシッと決め料理に取り組み、皆さん素人と思えぬ見事な包丁さばきで野菜きざみ・卵焼づくり・鍋づくり・のり巻きづくり等々段取りよく作業されほれぼれとしました。料理は完成後全員で食事をしましたが、珍しくおいしくヘルシーですばらしくいいとの評判で各人の腕自慢が多い中更には次回も開催しようとの盛り上がりのある料理教室でした。
(地区レポーター 大隈 一男)
 
 
 

(クリックで拡大)  



 平成21年度 中地区総会開催

 5月26日ミリカローデン那珂川で中地区総会と講演会を開催。38名出席。総会は三浦地区委員の司会で、福田幹事より例年中地区の地区活動参加人員は全体でトップであり皆様に感謝する旨の挨拶に続き、松九会定期総会について議案書に基づき20年度活動・収支・会計監査報告、21年度役員選出・活動方針・予算・規約改定の説明。次に中地区の20年度の主な活動報告として地区総会・講演会・晩秋の竹田めぐり・忘年会を実施し、病気お見舞い2名・物故者3名の報告。21年度の活動計画として地区役員紹介、新会員13名、退会者1名の紹介と総会員数は87名体制、地区行事は総会と講演会・料理教室・忘年会を計画し更に連絡網の見直し行う。引き続き講演会は、徳洲会病院臨床検査主任松本佳隆氏より、「血液検査の見方・考え方」(動脈硬化について)をテーマとして講演があり、動脈硬化の発症は「加食・遺伝的要素・ライフスタイルの欧米化により高エネルギー・高脂肪・運動不足」に原因があり、危険因子は「高血糖・高脂血症(血液内の油分)・高血症・高血圧・肥満・喫煙」がある。次にメタボリックシンドロームは「内臓脂肪型肥満によって様々な病気が引き起こされる状態」で、対策として運動や食物(油分やコレストロール分)に注意が必要であり、特に食物について具体的な説明があり、会員の皆様に非常に好評でした。

(クリックで拡大)


 

2008年(平成20年度)



 ボーリング大会・年末懇親会開催

 12月13日ボーリング大会を大橋シティボール・年末懇親会を大橋「宝船」にて開催しました。ボーリング大会は10名が参加し最高年齢73歳で平均年齢はなんと68歳、皆さん若い頃の自分を思い出し楽しみながら汗を流し健闘され久しぶりのボーリングで楽しいひと時!を過ごしておられました。成績は2ゲーム合計でハンディなしで競い、優勝大隈さん・準優勝寿福さん・3位具島さんで、年末懇親会席上で表彰されました。年末懇親会は27名の出席で開催し、楢崎企画委員の司会で、福田幹事より、本年度の活動内容が報告され、本年度中地区は新入会員9名が加わり総員84名の大所帯となったこと、又弔事1件、病気見舞3件の報告、新会員の紹介、地区役員の活動お礼、年末懇親会への多数のご出席お礼を述べた。続いて広永さんの乾杯の音頭で宴会が始まり、久しぶりに顔を合わせた会員との懇談や趣味や会社の現況等を話題に花が咲き、皆さんご年配のわりにグイグイとお飲みになり宴会は大盛況でした。出席者の皆さんにインタビューを行いましたが、楽しい会合!昔を思い出す!久し振り参加したが楽しかった!すばらしい!なごやか!なつかしい先輩に会えた!等のご意見があり、又若い会員(特に新会員)の出席が少ない!との苦言を頂きました。最後は記念撮影に続き、万歳三唱を三浦地区委員の音頭で行い年末懇親会はお開きになりました。




(クリックで拡大)


 南東地区・中地区合同  晩秋の竹田城下巡り

 【日時】平成20年11月14日(土)【参加人員】   45名(南東地区・中地区)【コース】  西鉄都府楼前駅7:30発⇒北熊本SE(休憩)⇒内牧温泉・道の駅阿蘇(休憩)⇒普光寺磨崖仏(AM11:00〜11:30)⇒用作公園(昼食)(AM11:45〜PM12:40)⇒岡城跡(PM1:00〜PM2:30)⇒JR竹田駅駐車場⇒城下散策〜竹田市立歴史資料館(PM3:00〜PM4:00)⇒茶房御客屋(夕食) (PM4:00〜PM4:30)⇒竹灯籠・竹楽見学(PM4:30〜PM6:30) ⇒JR竹田駅駐車場18:50発⇒道の駅阿蘇(休憩)⇒北熊本SE(休憩)⇒西鉄都府楼前駅21:45着  11月14日早朝、西鉄都府楼駅前に各地区より45名が集合し、早速、朝霧に霞む阿蘇を横目に紅葉と竹楽の町竹田へ向かいました。 最初の観光地は顔の長さだけでも2.4mある日本最大級の普光寺磨崖仏を見学し、続いて紅葉で有名な岡藩家老の別荘地・用作(ようじゃく)公園でおいしい弁当を味あいました。午後は島津藩が責め切れなかったという堅城な岡城址、さすが登城に厳しいものがありましたが、竹田市教育委員会の佐伯氏の流暢な歴史解説と目に映る紅葉を観賞しながら本丸址へ、四方に九州九州の名だたる山々、壮観な景色に感動。滝廉太郎像の前で「荒城の月」にちなんだお話を聞き、納得。の名だたる山々、壮観な景色に感動しました。竹田城下では歴史資料館で竹田の歴史を学び、竹楽の準備しているところを横目に町中を散策。岡藩の迎賓館の「茶房御客屋」で豪華な夕食を味あっていると庭園の裏の十六羅漢で竹楽の開会の挨拶や音楽が聞こえてきました。早速、二時間の自由時間を使って各自思いを胸に城下の竹楽に出かけて幻想的な風情に浸っていました。帰りのバスの中では、70年代の懐かしの歌謡曲を耳にしながら帰路のまどろみにつき、日頃合えなかった方々とも会え、16名の奥様方が参加した合同の地区行事はハードなコースでしたが、疲れを感じさせない楽しい2008年晩秋の思い出となりました。
(笠井雅弘レポーター)



 

 晩秋の竹田城下巡りの詳細HPは下の画像をクリック



 「弔事の心得」の講演会

 9月27日ミリカローデン那珂川で中地区講演会を開催。参加者23名。三浦薫地区委員の司会で、福田義弘幹事より、講演会開催の趣旨説明として「前回相続、遺言について講演会を行ったところ非常に好評だったので、今回はそのシリーズの第2弾として、弔辞の心得について企画しました。知っている様で知らない、聞きたくとも聞けない、しかし必ずいつの日か必要なことであり、会員の皆様にお役にたつのではないかと思います。」と述べた。又会員の皆様へのお知らせとして11/14に晩秋の竹田(紅葉と竹灯篭)巡り、12/13にボーリング大会と忘年会の案内がありました。      講演会は、(株)青山の一級葬斎ディレクター中村幸彦氏より、「弔事の心得」をテーマとして約2時間の講演があり、葬儀の役割(物理的・社会的・心理的・文化宗教的・社会心理的・教育的)・一般的な葬儀の流れ・福岡地区の葬式の費用(葬儀一式・飲食接待費・寺院の費用)・新しい葬儀の傾向・弔問マナー等について講演があり、講師の方に、直接寺院に聞いても教えてもらえない費用の目安・しきたり等を質問し、会員の皆様に非常に好評でした。
(大隈 一男レポーター)

(クリックで拡大)


 平成20年度 中地区総会開催

 5月29日(木)午後1時30分より、ミリカローデン那珂川にて中地区総会が31名の参加で開催されました。三浦会員の司会で、福田幹事より松九会の活動内容、収支・予算、新役員選出の報告がありました。松九会に対しては地区同好会運営の改善、前年度予算の実績ゼロ項目に対する提案が出されました。引き続き、中地区新旧役員紹介の後、20年度の地区活動として講演会、海外旅行、他地区との合同旅行、忘年会等の計画が報告されました。その他、お見舞い対象者の情報が役員にスムースに上がってくる様な対策を検討し議事を終了しました。議事修了後は福岡市会議員の光安 力氏より「市政と南区の道路行政について」のテーマで約1時間の講演がありました。前半では福岡市の財政状況・貿易・観光・福祉等の現状が話されました。後半は資料を使って南区関連の外環状道路・都市高速道路・一般道路の建設状況と今後の計画を話されました。講演後の質疑応答では、ウォーキング道路の整備要望、新道路建設による地域の弊害改善要望等、時間が足りない程活発な意見交換がされました。市会議員と直接地域の現状・問題点・要望を討議でき、会員皆さんにも非常に好評でした。
(小野 雄史レポーター)
 


 

2007年(平成19年度)



 九州国立博物館見学と年末懇親会

 12月11日14時、太宰府の九州国立博物館に15名の方々の参加で、バックヤードツアーと常設展示場の見学会を行いました。バックヤードツアーでは普段は見られない文化財の修復・収蔵・調査などの状況をボランティアの方の案内で見学しました。文化財を保護する為の収蔵庫の空調・免震構造・耐火方法、3次元測定器など最新の機器を使っての調査など驚かされる事ばかりでした。又、古文書の修復作業のビデオ説明では気の遠くなるような根気の要る作業に感心させられました。こう言う目に見えない方々の努力で貴重な文化財を我々は鑑賞できるのだと認識を新たにしました。その後は4階の文化交流館を見学しました。ボランティアの方の親切な説明を受けると、海の道・アジアの路として古くからの大陸との交流、九州・太宰府の歴史等が偲ばれ興味深い一時でした。同日の夜6時からは大橋『やぶれかぶれ』で26名の方々の参加で年末懇親会が行われました。最初に福田幹事より松九会の現状・今後の行事スケジュール・中地区の新規会員などの紹介があり、乾杯の後、皆様思い思いに近況などを時間の許す限り親しく語り合い、又来年の元気な再会を期して万歳三唱で散会しました。
(小野 雄史レポーター)
 


 中地区企画会議開催

 9月12日に中地区企画会議を松九会事務所で実施した。参加者は小野 雄史レポーター、三浦 薫3、佐藤 直之各企画委員、福田幹事の計4名。今回は大宰府国立博物館見学と忘年会の具体的打ち合わせ。大宰府の国立博物館見学実施は12月11日に決定。面白さを出す為に今回は博物館バックヤードツアーも企画。これは博物館の裏側を見学するものである。何が見られるかはご期待して頂き、多くの参加者が喜ぶ企画である。同時にこの日は19年度中地区忘年会を大橋の“やぶれかぶれ”での開催を決定。多くの参加者を期待して企画会議を終えた。
(福田 義弘)
 


 ザ・山笠と寺社めぐり  平成19年7月7日

 7月7日、朝方まで福岡地方に大雨洪水注意報が出されていたにも拘らず、午後1時には薄日のさす櫛田神社前のふるさと館に22名が集合し、福岡市のボランティア団体赤尾さんの案内で櫛田神社の第一の清道へ行き、博多祇園山笠の話を聞きました。 その後、東長寺(第二の清道)から空海が創建した真言宗の寺院、福岡大仏の胎内巡りをして承天寺(第三の清道)へ。 謝国明が建立し山笠の元祖聖一国師が開いた禅宗寺院でうどん、まんじゅう発祥地と聞いて驚きながら寺社めぐりの最後は聖福寺へ向い、源頼朝の開基で日本最初に禅宗を伝えた栄西が開いた寺院の静寂な庭園を散策しました。この日は丁度子供山笠が走り町の雰囲気も盛り上がっていました。 寺社めぐりの後半は「千代流れ」の飾り山と舁き山を見物。PCCの山笠のぼせ(やまのぼせ)氏の案内で、博多人形師川崎修一さんより飾り山の飾り付けのノウハウや、舁き山についてはいかに山笠の動きに合わせて揺れる人形を作るか等々の説明を聞きました。 その後六番山笠千代流れの総務中野隆士さんから『和をもって立派な山笠を奉納したい』との話をお聞きした後みんなでお礼を述べ千代町を後にしました。
(佐藤直之レポーター)


 平成19年度 中地区総会開催

 5月29日春日寮にて中地区総会を29名の参加で開催。三浦会員の司会で、昨年の10周年記念行事へのご協力に対し感謝とお礼の挨拶、平成19年度の松九会定期総会の報告と活動内容に関しては福田幹事より、収支・予算に関しては杉谷地区委員よりなされました。又、本年より設置される「生涯学習コーナー」に関して、藤井会員より補足の説明がありました。19年度の地区活動は、7月に「ザ・山笠と寺社めぐり」、12月に太宰府国立博物館見学と忘年会の予定が福田幹事より報告され、議事を終了しました。議事修了後はパナホームからのPRに続き住友信託財務コンサルタント内山創氏より「知っておきたい相続の心構え〜円満円滑な遺産相続のために〜」という演題で約1時間の講演がありました。遺産の多寡に関わらず、“我が家の遺産相続も揉める事を理解する”というアドバイスを頂き、不要なトラブルを避けるための方策を個々人が考える機会となる有意義な話であり、会員の皆さんにも非常に好評でした。
(小野雄史レポーター)
 


 

2006年(平成18年度)



 中地区10周年記念行事

 松九会設立10年目の今年、中地区でも11月15日に10周年記念行事を行いました。午前中は錦秋の油山散策、午後は油山観音の住職講話、夜は忘年会を兼ねた懇親会と盛り沢山の企画でした。油山散策は秋晴れの好天に恵まれ、総勢13名で朝9時半に管理事務所から出発、日ごろの運動不足を感じながらも、全員無事頂上到着、素晴らしい福岡市の展望を堪能しました。記念撮影後下山して、水の森ベンチで昼食、次の油山観音へと移りました。油山観音では追加参加を含め15名で,グット趣が変わり、ご住職より油山観音の由来を中心にしたお話を拝聴しました。30代敏達天皇時代の開山・山の椿から油を搾ったことで「油山」となった事・白椿の幹から彫った千手観音像の話・今は国の重要文化財になっている1261年鋳造の梵鐘(現在防府天満宮所蔵)・一年の豊作吉凶を占う「かゆ開き」と大変興味あるお話でした。この後全員で15分間の座禅を体感しました。夜は大橋「やぶれかぶれ」で33名の参加の懇親会。福田幹事からの挨拶・活動報告・新会員新役員の紹介等の後、全員和気あいあい愉快に語り合い、今年一年の健康への感謝と来年も又元気に過ごせることを祈念して閉会しました。
(小野雄史レポーター)


 平成18年度 中地区総会開催

 5月27日13時30分よりミリカローデン那珂川で中地区総会が25名の会員の参加で開催しました。藤川会員の司会で、中野前幹事の挨拶に続き、中野前幹事及び福田新幹事より、平成18年度の松九会定期総会の報告がされました。特に今年は松九会創立10周年にあたり、種々の催しが企画されているので積極的な会員皆様の参加が要請されました。又地区でも10周年の記念行事を企画する旨の報告がありました。会員からは積極的な参加を促すための方法、又新たな会員入会の促進方法などについて活発な意見が出されました。最後に、新旧役員の紹介と、前役員への感謝・新役員への更なる協力要請で議事を終了しました。議事終了後は、「分子栄養学研究所」の健康管理アドバイザー伊地知公和氏より、“「食」による健康セミナー”と言うテーマで約1時間の講演をいただきました。《食の常識を信じていたら健康を害する》《牛乳を飲むと骨粗鬆症になる》等、少しショッキングな話に驚きつつも、『いい食材を取るためには、それなりの努力が必要だ』との指摘には、段々と健康を意識せざるを得ない年齢になってきている我々には、色々と考えさせられる内容でした。
(小野雄史レポーター)

 

 


 

2005年(平成17年度)



コラム 「ひろば」        9.11に思う
 ▼9.11と云うとアメリカ貿易センタービル、米国ペンタゴン同時多発テロが思い出される。▼ 定年後の体の健康と頭の健康のため、年に1回は海外旅行を計画している。▼ その第一回目が「カナダの紅葉」10月4日から9日間、同時多発テロが2001年9月11日直後の事もあり、キャンセルが相次ぎ十数名のこじんまりしたツアー。▼ 当時日本も標的となっているとの情報もあり途中中止も覚悟で出発、観光地も人出は少なく、至ってゆったりとした楽しい旅行が出来た。▼ 本年7月には「白夜の北欧」を以前から計画していたら、又今度はイギリスのテロ、どうも旅行を計画するとテロがある運命らしい。▼ 話は変わるが来る9月11日、9.11は衆議員の総選挙、参議院で否決されたのに衆議院を解散してしまった。▼ おかげでテレビのワイドショーは、ネタに事欠かない小泉劇場が始まった。▼ 古い自民党をぶっこわす、と云って総理になった小泉さんが、今までにない戦術で反対派に対抗。美女を対立候補にぶつけるく・の・いち戦法をとったり、日本放送の買収劇を仕掛け上場企業に警鐘をならしたホリエモン迄かつぎ出した。▼ 選挙がおもしろい第一幕から第二幕へ移り始めた。▼ おかげで政治に関心が高まり、本当に日本の将来を左右する選挙にして欲しいものだと思う。
(中野 顕)


 51 福岡中地区 総会の開催

 5月20日ミリカローデン那珂川で32名参加。 塚本幸雄会員を講師に初心者のための株式投資入門を実施。